公示・臨床研究に関する公開情報を更新しました
新規
入院患者における新規COVID-19スクリーニングルールの運用経験と有効性 ~最初の患者を見つけ出す、ファーストペンギン法~
内視鏡検診の偽陰性癌に関する多施設後ろ向き研究
抗酸菌陽性液体培地を用いたXpert MTB/RIF検査性能評価
抗線維化薬使用中の肺活量計測に関する研究(後ろ向き観察研究)
無症候性先天性サイトメガロウイルス感染症における前向き観察研究
中枢神経原発大細胞型B細胞性リンパ腫初回治療における化学療法および自家移植,放射線治療の検討
自己免疫疾患における空間トランスクリプト-ム解析を用いた臓器連関の解明および新規治療戦略の確立
クライオ肺生検実施後に急性増悪を発症した間質性肺疾患症例に関する多施設共同後方視的研究
更新
間質性肺炎における,血清及び気管支肺胞洗浄液中循環核酸マーカーの臨床的有用性に関する研究
機械学習を用いた高齢者描画データからの認知機能評価手法の開発
外科的肺生検を施行した急速進行性筋炎関連間質性肺炎の検討
努力肺活量が長期間安定している特発性肺線維症の疫学調査
シェーグレン症候群に伴う間質性肺疾患におけるprogressive pulmonary fibrosisに関する研究
間質性肺疾患の進行と6分間歩行試験の関係に関する研究
間質性肺疾患に対する抗炎症治療後の早期ニンテダニブ投与症例に関する研究
間質性肺疾患における6分間歩行試験時の酸素飽和度低下と早期予後不良指標としての検討
間質性肺疾患に対するミコフェノール酸モフェチルの安全性と有効性の評価に関する研究
デュピルマブ投与による好酸球性臓器障害の実態調査
日本における1年間の感染性心内膜炎症例の疫学調査